チューリップホンキートンクです。
普通のチューリップより蕾が小ぶりです。
| チューリップホンキートンク |
こちらは、ダイアンサス。
ナデシコ科の多年草で春と秋に花が咲きます。
寒さに弱いと聞いていたので、雪が多かった今年はうまく冬越しできたかと心配しました。
母の日ごろに満開になるかな?
| ダイアンサス |
ゼラニュームも大雪に負けず頑張りました。
こちらは鉢植えで育てていたものですが、去年を花壇を作った際に地下植えにしました。
冬越しできるかこちらも心配でしたが蕾が出てきました。
| ゼラニューム |
ミリオンベルは、もうすぐ開花しそうです。
蕾が大きく膨らんできました。
| ミリオンベル |
ネメシアも蕾がたくさん出てきています。
| ネメシア |
こちらは、ジューンベリーの根元のスズランです。
| スズラン |
ブルーデージー
こちらも蕾がいっぱいです。
| ブルーデージー |
0 件のコメント:
コメントを投稿
アドバイスや感想など何でも書き込んでください!