2014/02/20

早春の味と香り 2  「蕗味噌」作り

2014年 2月20日(木曜日)

関東地方では慣れない大雪の後始末で四苦八苦の毎日ですが、2月8日に訪れた徳島では雪も積もることなくとっても暖かでした。
夫の実家の庭では、もう「蕗の薹」が顔を出していました。
姉や弟が
「蕗の薹は苦くて誰も食べないから食べるならもって帰ったら。」
というので、たくさん収穫し宅配便で自宅に送り持ち帰りました。
「天ぷら」などで食した残りを、今日は「蕗味噌」にしてみました。









「蕗味噌作り」は初めてのチャレンジです。
Webで作り方を検索してその通りに作ってみました。
ちなみに参考にさせていただいたのは、sirogohan.comの「ふきのとう味噌の作り方」です。


作り方を簡単に紹介します。

       蕗の薹  8~10個
       味噌   60~70g
       味醂   大さじ2
       砂糖   適宜
       油     大さじ2


1.蕗の薹を水できれいに洗う  


苦味が苦手の人は半分に切って水に晒すこと

2.味噌の準備

  蕗の薹は、灰汁が強く変色しやすいので先に味噌作りからするとのことでした。
  味噌・味醂・砂糖をボールに入れて混ぜる。
  




3.蕗の薹を細かく刻む


  灰汁が強くすぐ変色してしまうので、てばやく刻むこと。




3.熱したフライパンに油をまわし入れ蕗の薹を炒める。




4.合わせて置いた味噌を入れて焦がさないように炒める。

味を見ながら砂糖で甘さを調節する



今晩は、トルティーヤのサラダ巻きの味付けに蕗味噌を使ってみました。
「蕗の天ぷらは苦い」と文句を言っていた下の息子も「これはいける」ともりもり食べていました。




上の息子は、白ご飯にのせて「これもいける」と、なかなかの評判。



残りは冷蔵庫に保存し。
さて次ぎは、どんな料理に合わせて使おうかな? Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

0 件のコメント:

コメントを投稿

アドバイスや感想など何でも書き込んでください!